雨漏りの原因はベランダが多いって知っていましたか?
みなさま、一度は雨漏り被害にあったことがあるのではないでしょうか?
当社にも雨漏り修理のご依頼を受けることが多くありますが、屋根の破損や排水管など原因は様々です。
ですが、その中でも雨漏り発生箇所で一番多いのは実はベランダなのです。
修理業者を探したり、居住区域に侵食しないように桶を置いたりと、対応も大変な雨漏り。原因を知ることで未然に防ぐことも可能になり、余計な手間も時間もストレスもかけずに済みますので、この機会に知っておきましょう!
ベランダからの雨漏りになる原因は3つ!
①ベランダの排水溝にゴミが詰まっている
ベランダの排水溝にゴミが詰まってしまい、うまく排水ができない状態が続くと、行き場を失った雨水がベランダの小さなヒビに入り込んでしまうことがあります。水には狭いところに入り込む性質があり、このような現象を毛細管現象と言います。
そのヒビから雨水が建物内部に侵入し、大事な木材部分を腐食させてしまい、最終的には雨漏りが発生してしまうのです。
②防水施工の間や劣化箇所からの侵入
ベランダには防水加工がされているのですが、この防水加工は経年劣化でひび割れてきたり、剥がれてきてしまいます。すると、その隙間から雨水が侵入することによって内部が侵食、雨漏りとなってしまうことがあります。
雨水がたまると毛細管現象によって、小さなヒビや亀裂に雨水が入り、防水施工の下に入り込んだ雨水は徐々に広がり、雨漏りの原因となってしまうのです。
防水施工は10年に1度はメンテナンスが必要とされています。もし10年以上何もされていないという場合は一度無料点検をお勧めします。
③腰壁からの雨漏り
腰壁とはベランダからの落下防止のためにある手すり壁です。この腰壁が原因で雨漏りしてしまうケースも少なくありません。なぜここから雨漏りになってしまうのかというと、主に笠木の隙間が原因です。
腰壁の上に固定されている笠木ですが、その素材は主に金属でできているので笠木自体の耐久性は高いのです。では、どこから雨漏りがするのか・・原因となる可能性が高いのは「笠木の継ぎ目部分」です。笠木同士の継ぎ目部分には隙間があるので、雨水が入り込み、内部の木材を侵食、雨漏りにつながる可能性があります。
その継ぎ目部分に施工されているシーリング材の劣化が早くてはまた数年後には工事をしなければなりません。当社はシーリング材にもこだわっています。オートンイクシードは最長30年の持久力があり、長い目で見ればお得なシーリング材ですので、是非ご検討ください。
ベランダから雨漏りをさせないための対策3選
ベランダからの雨漏りを発生させないためには、以下の3つのような対策が必要です。
①排水溝のゴミを放置しない
排水溝のごみを放置していると、そのゴミが排水管に入り込み、外部からは取り除くことが難しくなってしまいます。洗面所やキッチンなどの排水溝にはゴミ受けが設置されていることが多いですが、ベランダの排水溝には基本的にゴミ受けは設置されていません。そのため、ゴミが排水管に流れてしまうと、何のバリケードもなくそのまま流れていってしまいます。スムーズに流れてくれれば問題ないのですが、ゴミがどこかで詰まってしまうと自力で解消するのが難しくなってしまいます。なので、ベランダの排水溝にゴミが溜まっていたらこまめに取り除くようにしましょう。
アパートなどの集合住宅には2部屋に1つの排水管しかない場合もあります。その場合は勝手に対処してしまうと思わぬトラブルの原因となることもあります。無闇に手を出さず、管理会社やその建物の管理者に連絡をしましょう。
②10年に1度は防水施工のメンテナンスをする
ベランダに施してある防水施工は時が経つにつれて劣化してしまいます。防水施工は10年に1度は塗り直しなどのメンテナンスをするのが理想とされています。もし「10年以上何もしていない」「ベランダの防水面にヒビが入っている」などの現象が見られるという場合は早めに対処しましょう。
③雨漏りの原因になるところはないか、一度点検をする
一見、問題のなさそうなベランダでも、プロの目から見たら修理が必要なところが見えてくることも多くあります。すぐに修理が必要ではなくても「しばらくしたら雨漏りになる可能性があるな」と思うようなところがある場合があります。
実際に無料点検を依頼された際も、家主さんは「特に修繕は必要ないと思っているが一応点検しておこう」という気持ちだったけれど「実際点検してみたら意外と修繕が必要なところが見つかった!」というケースも少なくありません。
そういったところを放置してしまうと、数年後雨漏りとして出てくる頃には内部の侵食が進み、修理箇所も多くなってしまうので、修理にかかる期間も費用も大きなものとなってしまいます。後々もっと早く直しておけばよかったと後悔しないためにも、この機会に一度点検を実施しておくと安心して生活できますよ。